京都上桂をベースとする共同体

2010/04/23

改装計画

日々、ちょっとづつ設備改善・備品づくりをしています。
5月の大型連休にどーんと進めたい。
協力者募集中です。
1.椅子をつくる →完成!
2.看板をつくる →完成!
3.窓枠の塗り替え →下塗りまで完了
4.剥げたポストの塗り替え →完了!
5.ソファーの塗り替え →完了!
6.棚をつくる →まだ。。
7.ピクチャーレールを取り付ける →GW中にやる。
8.トイレのカーテンを付け替える →まだ。。



写真:看板マスキングはがし。

2010/04/21

Collective Parasol上映会の報告

こんにちは。
山根美緒です。

4月18日にパラソルでの2回目の上映を行いました。
でも、パラソルでの上映は今回で最後です
さようならCP。

CP・・・
CPとは脳性麻痺の略称で、最近そっちの方ばっかり耳にするからどうしてもパラソルと聞くたびにそのことを思い出す。



5&6月号からはそこから5メートルほど離れた「ヌエストロカサ」
というところで上映を行ないます。
6月5日(土)は一日中そこを解放して放送局をやってます!
なにか発信したいことがある人は来て下さい。
てれれは一応朝10時と午後5時から。




上映ですが、私は用事で上映が終わった頃からの参加になりました。
松井茜さんが個展をしていたスペースをほぼそのままで使用して上映しました。
人工芝に座っての鑑賞。
進行をしてくれた人を合わせて7名が参加してくれました。


全体としては場所、場所の地域性が出ている作品が多かった、との感想がありました。

『よみがえり』は、行ったことのある高根島の家に思えなかったとの意見もあれば、
確かに高根島に見えたとか、いったいどれくらいの時間のパフォーマンスだったのか?
とかいう疑問もでてきました。

『商店街ではたらく女たち 〜明石・魚の棚のおかみさん〜』に関しては、定年のない
働き方がいいとか、(出演者の)人生がわかった気になったとかいう感想が。
こういうビデオがのちになって資料として残ったりするのだろうかと考える人も。
ほかの参加者にもいたけど、私は一回目にみたときに「女たち」とかいてあるのに1人
のインタビューだからびっくりしました。いつ次の人が出てくるのか待ち続けていました。

『携帯ってすてき』は「ぴかちゅー」の人とか、携帯のことより先にその人に質問すべき
ことがあるはず、など・・・


7時頃からは松井茜個展のクロージングパーティーで、たこ焼きやいろんなご飯を食べながらア
コーディオンとか歌を聞いて楽しみました。

2010/04/19

4/18映像発信てれれの報告

今回のてれれは17時スタート。
外はまだ明るいのですが、外から映像が見える方がよいかと、暗幕で閉め切らずに上映です。


松井さんの作品も残したまま上映。


てれれでは、いろんな人が作った映像を紹介します。
市民メディアとか、パブリックアクセスとかって、言うらしいです。


映像を見た後は、それについて話し合います。
今回は松井さんの展示のクロージングも兼ねて、持ち寄りのパーティーです。




山根さんの友人の方がアコーディオンと歌を披露してくれました。


ギターもありました。




てれれのPARASOLでの上映は残念ながら今回で終了ですが、上映会を通じて知り合えた方々と今後もお付き合いできれば幸いです。
ということで、本日PARASOLにご来場いただいた方々に紹介してもらったイベントをリンクさせてもらいます。

映像のチカラ
2010年5月2日(日) リバティホール(大阪)
http://www14.ocn.ne.jp/~o-center/eizo/
障害者が映像を使って、彼らの生き方、感じていることを発信する。
上映作品のひとつ『SHODAN〜障害者ボランティア集団』は、前回のてれれでも上映していただきました。


アースデイ@はまでらこうえん'10
2010年4月25日(日) 浜寺公園(大阪堺市)
http://earthday-hamaderako-en.at.webry.info/


どうもみなさまありがとうございました。


(記録:中島 写真撮影:中島+高橋)

松井さんの展覧会の報告

4月14日、搬入です。


展示作業中。


人工芝をひきました。


DM、芳名録なども準備できました。


踏むと反応する作品です。


4月16日、展示2日目は天気が悪くて残念です。


作品の仕組みを説明する松井さん。


最終日は晴れました。


松井さん、お疲れ様でした。
また、搬出が終わったら展覧会をやってみての感想聞かせてください。



来場者の方々、どうもありがとうございました。
(記録:中島 撮影:中島+高橋)

2010/04/12

てれれ3月4月号@パラソル

お久しぶりです。
てれれ上映パラソル担当の山根です。

3&4月号のてれれ上映が4月18日に迫ったので告知させて頂きます。

松井茜さんの展示の最終日です。
是非松井さんの展示を見た後そのまま「てれれ」へ!
一品持ち寄り制のクロージングパーティもあります。


てれれは、市民から送られてきた様々な映像作品を約1時間につないで、カフェ
など人の集まる所で上映してきました。フランスではカフェなどで市民の映像を
見る機会が広く存在するそうですが、それ知った下之坊さんという方がこのてれれ
を大阪で始めました。今は2ヶ月ごとに上映内容をかえ関西や東京の約30カ所の
スペースで上映しています。
てれれHP↓
http://www.terere.jp/index.html


「てれれ3−4月号上映会」
■場所 Collective Parasol(コレクティブ・パラソル)
■日時 4月18日(日)午後5時より上映
■参加費 500円(学生400円)
■アクセス 京都府京都市西京区上桂前田町56
http://xm.my/hAta
阪急上桂駅より徒歩5分
阪急桂駅より徒歩15分
JR京都駅より 京都市バス73 上桂前田町下車徒歩1分
3−4月号の上映内容はこちら↓。
http://www.terere.jp/program/2010/201003/201003.htm

ダイジェスト版


当日は同じスペース内で松井茜さんの個展が開催中です。
よろしければ少し早めにお越し頂いて、ご覧下さい。

てれれ終了後19時から、松井茜個展クロージングパーティ/てれれ後会を開きます。
持ち寄り形式のパーティです、こちらも是非ご参加ください。

■松井茜個展クロージングパーティ/てれれ後会について
4月18日19時より
一品持ちよりもしくは参加費500円(学生300円)
ソフトドリンク(50円)・酒類(1缶200円ほど)は販売します。
「ばくれつ!玉蜀黍」(音楽ユニット)の生演奏あり!
■問い合わせ 山根美緒
090 9985 4620

2010/04/08

展覧会の告知です



はじめまして、告知失礼します
このたび、Collective Parasolのスペースをお借りして個展をやらせていただきます
京芸の学生で松井茜と申します、個展のタイトルは

「4月15日から」「松井茜が」「Collective Parasolで」「個展をするよ」展

2010年4月15日(木)〜4月18日(日) 12:00〜19:00
                      (最終日のみ〜17:00)

鶯張り×飛び石からアイディアを得た『鶯石』という作品を展示します
初めて1人で展示をするもので、ものすごくどきどきしていまして…
1人でも多くの人に自分の作品を見て体験して頂けたら幸いです!

お時間ありましたら、ぜひ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆クロージングパーティ
 4月18日(日)19時より
 一品持ちよりもしくは参加費500円(学生300円)
 ソフトドリンク(50円)・酒類(1缶200円ほど)は用意致しますので別途販売します。
 「ばくれつ玉蜀黍」(音楽ユニット)の生演奏あり!

パラソル通信#2



今夜のパラソル通信は、テートモダンでのイベントについて。

正式な発表は、後日記すが現在招待されたテートでのイベントに向けてあれやこれやと動いている。
こんな感じのイベント→http://www.nosoulforsale.com/

正直ウェイトが重いのと、引き続きまだ新作の撮影&編集中であるため
気持ちの切り替えが重要なポイントになる今日このごろである。
気持ちの切り替え・・・この大切さを僕はキングカズから教わった。
今でも彼の自伝「足に魂込めました」を大切にしているアーティストは俺だけじゃなかろうかと自負しております。
※キングカズが分からないかたはwikiってくれ。

さて、どうしたもんかと思いながら、テートでも色々と遊べる仕組みを考え中でござい。
いや〜なんつーか。「遊ぶ」って重要なファクターですわ。
語弊がないように言うと、いかなる状況をも受け入れてなおその状態から楽しむこと。単にワイワイだけじゃないってこと。
うん。作品にしてもそうだな。遊べないものを僕はできましぇ〜ん。遊びの政治性も含めて。

ということで、写真は現在ロンドン滞在中の作田氏から・・・会場の写真。

続きはまた今度。

centre。

pasaolメンバーの西くんとその友人さんたちのcentre、ついに始まるみたい。
centreとは、西くんの自宅を一時的に喫茶スペースとして開放し、様々なイベントやプロジェクトを行っていくというもの。

詳細はこちら。
http://hashimoto-centre.com/

ブログを見たら、西くんの名前、途中で[N]から[西]に変わっていた。
覚悟か??
プライベートをちょっとずつパブリックに開いていく。

そういえば、自分の住んでいるところを開放して共有空間にしている活動を「住み開き」と称し、そういうスペースを集めて紹介している住み開きアートプロジェクトっていうのもあったな。
大阪を中心に12のスペースが紹介されている。
なかには住所を公開せず、問い合わせなくちゃいけないところもある。
住んでいるところを開くのって、完全に独立したスペースを持つより、きっと大変なんだろう。

詳細はこちら。
http://sumibiraki.blogspot.com/

(記:中島)